【新NISA】つみたて投資枠と成長投資枠って何が違うの?【2024年から開始】

NISA
この記事は約2分で読めます。

2024年から始まる新NISA。

新NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの選択肢があります。
でも、そもそも「つみたて」と「成長」で何が違うのかわかりずらいですよね。

わからない・・・


ここでは、2つの違いについて記載していきたいと思います。

それではどうぞ!

つみたて投資枠と成長投資枠とは

まずは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」のそれぞれについて見ていきましょう。

つみたて投資枠

  • 旧NISAの「つみたてNISA」と同等の制度
  • 決められたタイミングでコツコツと投資を続けるスタイル(ドルコスト平均法)
  • 1年間に投資できる上限額:120万円
  • 新NISA枠全体(1800万円)のうちで投資できる額:1800万円
  • 投資可能商品:投資信託(約200種)

基本は旧NISAの「つみたてNISA」と同じ運用思想で、決められたタイミングで長期にわたりコツコツと投資を積み上げていくスタイル向きです。

投資可能な商品も200種ありNISAと同等のボリュームのため、旧NISAで利用していた方は金額と投資取得タイミングを見直せば基本はそのままでよいかなと考えています。

成長投資枠

  • 旧NISAの「一般NISA」と同等の制度
  • 欲しいものを単発で購入する。もしくは決められたタイミングでコツコツと投資を続けるスタイル
  • 1年間に投資できる上限額:240万円
  • 新NISA枠全体(1800万円)のうちで投資できる額:1200万円
  • 投資可能商品:株、投資信託(一般NISAで扱っていた銘柄よりもより厳選)

成長投資枠では、つみたて枠にはなかった「株」を商品として購入することができます。
また、つみたて枠では「積み立て」での運用でしたが、成長枠では「積み立て」「一括購入」と自分に合った投資スタイルにより近づけることができます。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
「つみたて枠」と「成長枠」でそれぞれの特徴がでていましたね。

投資を行う際は、それぞれの用途や投資できる内容をよく確認して、自分の投資スタイルに合った内容で運用を進めていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました